片足立ちができない!ダンスやダイエット効果もあるトレーニング方法!

ジム活で、ヨガやダンスの始め/終わりにあるレッスンの【片足立ち】できないという人多くないですか?

うさぎ
うさぎ

こんにちは!うさぎです。

 

実は、私も超~片足立ちが苦手なんです。フラフラしてなかなかできないのです😂

今回のリトモス62の新曲の中にも片足立ちがウォームアップやクールダウンにも取り入れられていますね。またヨガでは必須の動作です。

この際、きちんとできるようになろうといろいろ調べました。結論から言いますと、私の場合は姿勢を正すお家でもできるトレーニングをやっていたらできるようになりました🧡😜

 

スポーツジムのヨガやダンスレッスンで、周りに人から良く聞くあるあるフレーズ!

「私、体幹が弱いから、片足ができない、苦手なんです」

でも、、、、本当に体幹が弱いだけで片足立ちはできないのでしょうか?

そこで色々調べてみると、必ずしも【体幹が弱いから】片足立ちができないだけではないという事がわかってきました。

姿勢の悪さとバランス力が、片足立ちができないことに大きく関わっていたんです。

今回は、片足立ちができない人に対して、どのようにキレイに片足立ちができるようトレーニングすれば良いかについてお伝えしていきたいと思います。

片足立ちが綺麗にできるようになると、いろいろな効果があることもわかりました。

ダイエット、O脚矯正や予防、そして体のゆがみの矯正。そして、ジム活でもしゅっとカッコ良い姿を周りに見せられるようになるんです!

片足立ちをするだけの簡単なポーズですので、運動が苦手な人にもおすすめ。

スタイルアップを叶えてくれますので、美しくなりたい女性必見です。

片足立ちができないのは、姿勢の問題?!

ジムにいるトレーナーに聞きましたが、片足立ちがふらふらせず安定して出来るかどうかは、体幹の筋力の強さというより姿勢にあると聞きました。

「片足で立った時に、フラフラせずに立てるかどうかは、いかに足の上に体をバランス良く載せられるかがカギなんです♪ 」

うさぎ
うさぎ

わかりやすい画像がありましたので載せておきますね♪

🔻できる人        🔻できない人

片足立ちの時の姿勢

どちらが、片足立ちを簡単にできると思いますか?右の人は、どうみてもバランスは取りにくそうだと思いませんか?

ジムのトレーナーによりますと、簡単に言えば、片足立ちをしてフラフラする人は、、、、

右の人のように、骨盤が足の真上にきちんと乗りきれていない人。

であるならきちんとした姿勢であれば、キレイに片足立ちができるとなります。

ようするに、、、、姿勢を正す(骨盤が足の真上に乗る)には、脚が体を上へ押し上げる力と、背骨をS字カーブの形に維持する姿勢が必要です。

うさぎ
うさぎ

そこで骨盤をきちんと足の上に乗せる簡単なトレーニングをご紹介したいと思います。

私は体幹を鍛えたいと思いましたが、その前にこの姿勢の矯正を重点的にやりました!

 

骨盤を足の上にしっかり乗せる簡単トレーニング!

以下のストレッチが良いと思います。時間をかけて体幹を鍛えるのも大切ですが、その前にこちらのトレーニングをまずやってみるのがおススメ。ずっと簡単ですしね!

① 股関節を伸びるストレッチ(トレーニング)

骨盤の位置を足の上に置くストレッチをしてみましょう。

😎トレーニングの方法!

① うつ伏せで、片足の足首をつかむ!
② 足の付け根のあたりを、床に付けるようにする!

これだけ。。。

★脚の付け根・太ももの前側が伸びていれば良いです。脚の付け根がマットから遠い人は要注意。足がつかめない人は危険信号だそうです。

 

★関連の動画

【バランス力】を鍛える、、片足立ちトレーニング!

うさぎ
うさぎ

ここでは、バランス力を鍛えるためのお家でできる片足立ちのトレーニングについてお伝えします。

片足立ち

足のバランス感覚を高める!!

足の指は、立ったり歩いたりするときのバランスをとる働きをするので、しっかり強化しましょう。テレビを見ながら座ったままでできる運動なので簡単ですね!

【3~5セット】
1. 膝がだいたい90°になる高さの椅子に座ります。
2. 足元にタオルを置いて、片方の足の指でつまみ、足を上げて10秒。
3. 次に、反対側の足の指で同様に。

片足立ちでバランスを取る!!

片足でバランスを取りながら、脚の筋肉を鍛える運動です。バランスを崩してしまったときにすぐ手でつかまれるように、壁やテーブルなどの近くで行うのが良いですね!

【1~3セット】
1. まっすぐに立ち、両手を腰に当てる。
2. 片足立ちになって、もう片方の足の膝が直角になるまで上げます。30~45秒間そのままのキープ。
3. 反対の足も同様に。

体幹のバランス感覚を養う!!

四つん這いの姿勢から、左右反対の組み合わせで手足を伸ばして、背筋の力を鍛える運動です。ヨガでも取り入れられています。

【3~5セット】
1. 四つん這いになる。
2. 地面と並行になるように右腕と左脚を伸ばして10秒間。
3. 反対も同様に10秒間。

筋力を鍛えるスタジオプログラムで片足立ちができないをなくす!

ジム活でもスタジオレッスンを通して、

  • ピラティス
  • ヨガ
  • バレトン

などのコア・トレーニングがあります。

これらにも、片足立ちで身体を支えながら全身の調整力を増し、筋力を鍛えるトレーニングが取り入れられています。片足立ちが出来なくて苦手という人は、スタジオレッスンに参加するのもありです。

ジム活やっていない人はお家ヨガ♪
🔻🔻🔻

体験だけなら無料です

片足立ちができるようになる効果

片足立ちできない
片足立ちのトレーニングは、ダイエット効果もあるらしい。。。です。

また、足指や足裏にバランスよく体重をかけるので、外反母趾やО脚などを防ぐことができます。軸脚で足裏を押すことで、内ももの筋肉が使われ、О脚の予防だけでなく、骨盤を締めたりするのです。いくら脚が細くてもO脚気味ではせっかくの細い脚も台無しです!

このように正しい片足立ちのポーズをコツをつかんで取ることで、体にとって良~い効果がたくさん出てくるのです。

もちろん、ダンスやヨガのレッスンの中でもカッコよくフラフラせずに立てますよ!