コロナで世の中超~大変です。大都市を中心になかなかコロナ感染者が減りません。
ワクチンで感染が収まるのがまだまだ先の現状では、うまくコロナ感染防止しながら普段の生活をおくるのかがカギですね。
ジムでの運動もその一つ。。ではないですか?

私はスポーツジム歴10年以上になります。今回のコロナで3か月ほどジム通いをやめましたが、2020年の後半から感染防止を徹底しながら前のようにスポーツジムに行っています。
では、スポーツジム初心者の方や一旦ジム通いを中断しているは、「コロナ禍でジムに行って大丈夫」と心配されているかと思います。そこでジム内の現状をここでお伝えしますね。
スポーツジムはコロナ感染防止の徹底対策中!

結論から言いますと、私はコロナ禍でもスポーツジム通いを再開して、そして約9カ月たちますがコロナに掛かることなく健康に過ごさせていただいております。
多くのスポーツジム仲間も前のように通い出しました。もちろん退会された方もおられますが多くの方が高齢者だと思います。
例えば、スポーツジムではこのような光景が良く見られます。
アクリル板を設置しているトレーニングマシン↓
それ以外にも、、
(1)入館時の体調確認
サーモグラフィーカメラにて測定し、熱がある場合は入館できないです。
(2)館内では
定期的な除菌清掃の実施しているようです。またアルコールの消毒液があちこちに置いてあり、マシンなどを利用する場合はタオルで除菌できます。
館内では昔の食事していた人もいましたがこれも禁止になり、トイレなどのジェットタオルも中止中です。また何故か雑誌・新聞等なども見かけなくなりました(←少し寂しい)
(3)館内の換気
スタジオなどでは窓が開いており、エアコンと共に空気の換気はされています。
(4)WEB予約
スマホなどからほとんどのレッスンはWEB予約に変更になり、レッスン開始前に列をなして並ぶことはなくなりました。また参加できる人数も大幅に減り一時の半分程度までになっています。

WEB予約は少々面倒ではありますが、感染リスクはかなり減っていますね!
(5)密接の回避(近距離での会話禁止)
マスクは館内に入ると必須です。これはスタジオレッスン中もです。
また大きな声での会話や長時間の会話は禁止です。
(6)お風呂では
マスク未着用の会話は禁止で黙浴とか会話禁止とかの張り紙があちこちに貼られています。
また、お風呂も窓が開いており(寒いのですが)、換気されているなと感じます。ロッカールームでの会話は禁止です。
スポーツジムでコロナ感染がそれでも不安な方は!!

私はジムのルールを守れば、コロナ感染を防げると考えています。私の工夫は会話はなるべくしないようにし、そして長い間はスポーツジムにいるのは避けています。
でも、それでも不安な方もおられると思います。無理して通う必要もないのでその場合は自宅や公園などで運動することをおすすめします。
またオンラインのレッスンもこんなものありますよ!
無料(Youtube、TIKTOKなど)
有料(mamaトレ-・家から徒歩0分のヨガスタジオ)← まずはお試しからが良いですね!
ご自宅でネット環境下で運動するももありかもしれませんね。色々あるようなので探してみてください。
コロナ禍ですが、スポーツジムや自宅での運動もどうしても人間は必要だと思いますので、感染に気をつけ工夫しながら毎日をフィットネス頑張りましょう。
私もこれからスポーツジムに行こっと。。。😊
💖併せて読みたい
